会津馬刺~夏ver. 薬味~
こんにちは!ビッグ食品です。
新しく始まった「跡取り娘のひとり言」、いかがですか。
娘個人の視点であったり、食以外のテーマも取り上げる予定ですので、
何卒、よろしくお願いいたします!
今回は、久々のコラムです(^^)/
Twitterの薬味、何に使うかわかりましたか!?
辛ミソで、会津の方はわかってしまいますよね(笑)
馬刺しです!
今回は、弊社の馬刺しを山のように盛り付けてみました(*^^*)
その名は、馬刺し山!!!
会津馬刺というと、辛ミソと醤油がオーソドックスですが、
もうすぐ夏ということで、、
茗荷と大葉を仲間入り♪
頂き方は、茗荷・大葉・辛ミソの順に・・(茗荷と大葉は千切り)
最後に薄口醤油(濃口でも可)をさっと。。。
大変美味です!
会津馬刺は、赤身を頂くのですが、
赤身の力強い味に、茗荷と大葉が爽やさを加えてくれます。
馬刺しの味が、茗荷に負けてしまうのでは?と心配になりますが、
赤身の馬肉は、大変味が濃く、なおかつ辛ミソが味を引き出してくれるので、
薬味たちが、馬刺しの味をさらに美味しくしてくれます。
茗荷が入るので、少し大人な馬刺しの頂き方でしょうか。
今日の夕ご飯に、晩酌に、ぜひお試しください!
会津馬刺の問合せも、お待ちしております(^_^)