なすのけんちん
こんにちは!ビッグ食品です。
梅雨前の暑さが続いていますが、皆様体調管理どうでしょうか?
今日は、食欲のないときにもピッタリ!冷めてもおいしい「なすのけんちん」をご紹介します。
※今回の材料には、茄子のほかに筍とエリンギも入っています。
(調理/写真:食育・東京担当)
「えっ?けんちん汁じゃないの?」という言葉が聞こえてきそうですね^^
そうです、汁物ではなく炒め煮のような料理です。
会津では「おふくろ(祖母?)の味」の方もいらっしゃるのでは?!
作り方は、多めの油で炒めた茄子に・・
・てんさい糖(普通のお砂糖やはちみつでもOK)
・めんつゆ
・みりん
・酒
をお好みに合わせて入れるだけ!
汁気が多くなるので、そのまま煮る様な感じになります。
煮汁が少なくなって、茄子が好みの柔らかさになったら出来上がりです。
水溶き片栗粉を入れてとろっとした煮汁に仕上げるのもGOOD。
今回はめんつゆで調理しましたが、味噌でもおいしくできますよ♪
夏野菜の茄子、これからどんどんおいしくなりますね!
茄子のお漬物もおいしいですが、「けんちん」もぜひ食卓にどうぞ(*´︶`*)