【ご紹介】すぐに実践できる健康管理
とても久しぶりな投稿になってしました!
コロナ禍、ずーんと重くなるニュースが多いですが、
自宅の食事で出来ることで1つ、ご紹介したいと思います。
自宅でエクササイズをされたりしている方々が多いと思いますが、
簡単に食事に取り入れられる方法として、最近実践していることをご紹介!
「砂糖」を出来るだけ抜くことを実践中!
元々、白砂糖を使っていないので、三温糖・ザラメ・甜菜糖・蜂蜜を料理によって使い分けていました。
ちょっと前に出汁ブームが来ましたが、丁寧に「出汁」を取り活用するのも手ですね。
しかし、少し甘みが・・という場合の代用として、「本みりん」を最近は使っています。
完全に砂糖を抜くことは難しいですし、ガチガチな生活も逆に息が詰まってしまうので、
料理をするときに、砂糖を使わない程度で始めました。
自分で使わなくとも、調味料やお菓子、ジュースには砂糖がたくさん使われているので、
自炊の際は、砂糖を抜いて少し体を労わっている感じ?でしょうか(笑)
※本みりんを使用する際は、アルコール分が強いので煮切ると良いですよ^^
あとは、ちょっと面倒かもしれないですが、
調理法として、野菜をゆっくり煮込むと本来の甘さが際立ってくるのでお勧めです。
お肉と野菜をゆーっくり煮込んで少しの塩でうまみを引き出すと、
お肉も野菜も柔らかく出来上がり、胃にも優しい!
ご家族で過ごされる方が増えたと思うので、
ぜひご家族の健康増進のためにもご活用いただければと思います!
もう1つ調味料で試していることがあるので、
次回ご紹介したいと思います(^o^)丿