跡取り娘のひとり言「職人技」
こんばんは、跡取り娘です(^_^)
今週末は大変暑く、溶けてしまいそうな陽気でした!
そんな跡取り娘のひとり言。
テーマは、「職人技」です。
~焼き鳥屋さんの職人技~
(こちらは皮、美味しすぎて食べるのに夢中。。写真が他にありません・・笑)
こんなに鶏の味が違うものかと感動した焼き鳥屋さん。
口に運んだ瞬間の食感、
口の中で溶ける・肉質がほどける感覚。
そして、鼻から抜ける風味。
肉の部位によって、付け合せや塩とタレ、絶妙な焼き加減。
一皿ずつお皿を温める心遣い。
すべての技・品に職人技が光るお店でした!
店内も大変居心地が良く、かつ、
ご主人の匠の仕事を間近で見ることもできる素敵なお店でした。
私の中では、鶏肉(地鶏)はもちろん、合鴨の肉と脂の旨味が美味、
レバーに関しては、今までの価値観を覆された最高のレバーでした。
弊社は旅館や小売業の方々へ卸す卸業なので、
主にお料理の材料を卸しますが、その後それを扱う方々・お客様の顔、
お料理されておいしく召し上がって頂いている顔を思い浮かべながらお仕事をしています。
そのような思いで運んだ食材が、
今回経験した焼き鳥屋さんのように、人の手によって、
感動する食べ物になっている瞬間に出逢えたり、想像をすると、
とても感動をしますし、勉強にもなります。
今日は「職人技」の跡取り娘のひとり言。
皆さんの身近な職人は、祖父母、父母、兄弟姉妹等々・・・
どなたでしょうか(#^^#)
・・ご自身という方も??!
☆さいごに、、ちょっぴり宣伝☆
会津は、会津地鶏!ぜひお問合せくださいませ~(#^^#)